Registration info |
参加枠(オンライン) Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
イベントについて
このセミナーでは、リモートワーク下におけるエンジニア組織の生産性向上に向けての
- ソフト面=フルリモート時代のプロジェクト推進術・コミュニケーション設計
- ハード面=エンジニアのやる気を引き出すリモートワーク投資・リアルワークスペースの使い方
について深く掘り下げ、組織が優秀なエンジニアを獲得し、彼らの能力を最大限に引き出すために必要なリモートワーク設計についてお話いたします。
レバレジーズ株式会社によれば、2022年12月のエンジニアの有効求人倍率は15倍(※1)を超えており、未だエンジニア採用は超売り手市場が加速しています。 優秀エンジニアを採用・雇用し続けたい企業は、市場動向を見ながら、給与体系や働き方等、評価・制度のアップデートをしていく必要があります。 その中でも、リモートワークできるかどうかは、エンジニアの希望要件のトップクラスにあり、昨今では、コロナ禍からの揺り戻しで出社メインに切り替わる事で、転職活動を始めるエンジニアが後を立たないとも言われております。
しかしながら、リモートワークにおいては課題も多くあり、特にコミュニケーション・プロジェクト管理・個々の在宅環境設定など、失敗を重ねながら最適解を模索されている企業もいらっしゃると思います。
そこで今回、基本フルリモート組織であるLAPRAS株式会社と株式会社HQより、現役CTO・VPoEが登壇。
これまで経験してきた組織からの学び、現職における具体的なHOWも交えて、ケーススタディを中心にお届けいたします。その他、両社導入企業様におけるリモートワーク設計に関しての具体的事例も併せてご紹介いたします。
※1:ITエンジニア・クリエイターの求人倍率、15.8倍と高止まり続く
株式会社レバレジーズ株式会社よりhttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000531.000010591.html
【こんな方におすすめ】
・開発組織の人事・採用担当者、責任者
・CTO・ VPoE ・エンジニアリングマネージャー
・リモートワーク環境で働かれているエンジニアの方
概要
日時:
2023年6月27日(火) 12:00〜13:00
対象:
・他社が実践するエンジニア組織づくりの取り組みに興味がある方
・リモートワークでの組織づくりに興味がある方
・優秀なエンジニア採用のためのエンジニア組織づくりのポイントやヒントを得たい方
セッションテーマ:
◆リモートワークにおけるソフト面のアップデート
~マネジメント・プロジェクト推進・コミュニケーション設計~
◆リモートワークにおけるハード面のアップデート
~リモートワーク投資・リアルワークスペースの使い方~
◆質疑応答
◆各社サービス紹介
場所:
オンライン
形式:
パネルディスカッション
当日の参加方法
当日お時間になりましたら、connpass上で参加者のみにご案内しているURLにアクセスください。
※Zoomを予定しております。Zoomの場合事前にZoomクライアントのインストールが必要です。
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
11:55 | Zoom開場 |
12:00 | オープニング |
12:10 | トークセッション |
12:45 | 質疑応答 |
12:55 | クロージング |
登壇者プロフィール
株式会社HQ VPoE 佐生友行
Microsoftに新卒で入社し、12年間勤務。Messenger 、 Hotmail ( 現 Outlook.com ) の携帯電話版の開発に従事、Windowsチームでのタッチキーボード開発や、BingチームでのAIりんなの商用版開発をリード。 2022年より株式会社HQに参画し、同年11月にVPoEに就任。東北大学大学院情報科学研究科修士修了。
LAPRAS株式会社 執行役員 CTO 興梠 敬典
豊田高専を卒業後、ソフトウェアエンジニアとして多様な開発案件に従事。複数の新規事業立ち上げに関わり、ビジネス/ソフトウェア双方の設計と構築を経験。 2015年より株式会社Nextremer高知AIラボの代表として、事業や組織の立ち上げを主導。地域コミュニティや行政とも協力関係を構築し、地方でも先端技術に触れられる場作りにも貢献。掲げるミッションと価値観に共感し、2019年8月にLAPRASに入社。2020年10月、執行役員CTOに就任。
株式会社HQ【リモートHQを提供】
「リモートHQ」は、リモートワークを導入する企業が、社員一人ひとりにとって最適なリモートワーク環境を整備できるリモートワーク支援プラットフォームです。パソコンデスクやチェア、モニター、ウェブカメラといったリモートワークに必須の備品類から、在宅勤務における心身の健康をサポートするフィットネス機器やリフレッシュ家電に至るまで、計1,000点超のアイテムから、各企業が設定したポイント数(=社員一人あたり月額予算)に応じて各社員が最適なものを自律的に選択できます。状況にあわせて返却・追加・交換を行うことで(レンタル形式)、常に最適なリモートワーク環境を構築することができます。
サービスサイト: https://remote-hq.com/
LAPRAS株式会社
「すべての人に最善の選択肢をマッチングする」というミッションのもと、AI技術やクロール技術などテクノロジーを用いて既存のマッチングモデルを変革するマッチングテック・カンパニーです。個人に対して最善の選択肢をマッチングする採用関連サービスとして、エンジニア向けキャリアマッチングプラットフォーム「LAPRAS」、企業向けエンジニア採用サービス「LAPRAS SCOUT」、フリーランス・副業エンジニア採用サービス「LAPRAS Freelance」、プロフェッショナルによる職業紹介サービス「LAPRAS CAREER」などを提供しています。
【その他】
・参加者への営業行為は原則として禁止いたします。
・当日のセミナーの録音、撮影はご遠慮ください。
・競合に該当するサービスを展開されている企業様におかれましては、ご参加をお断りする場合がございます。予めご了承ください。
<個人情報の取り扱いに関して>
・本セミナーに入力いただいた個人情報はHQ株式会社プライバシーポリシー、また、共催開催のLAPRAS株式会社のプライバシーポリシーの取扱いに基づいて管理されます。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.