Registration info |
参加枠(オンライン) Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
イベントについて
本ウェビナーでは、エンジニア採用を担当して日が浅い方や、エンジニアの採用がなかなか上手くいかないとお悩みの方を対象に、6つのエンジニア採用手法をわかりやすく解説させていただきます。
昨今では、エンジニアの人手不足が社会問題となっており、エンジニア職は「売り手市場」であるため採用が大変難しくなっております。「経験者からの応募が集まらない」「選考は進むが、採用まで至らない」などのお悩みを持つ企業様も多いのではないでしょうか。
自社に必要なスキルを持ったエンジニアを採用するにはエンジニア採用手法全体を知っている必要があります。
本ウェビナーでは、LAPRAS株式会社の採用人事の枝松がエンジニア採用手法の歴史から手法別のメリット・デメリットを過去の事例を交えてご紹介し、手法別にうまく活用するポイントも解説いたします。
また、LAPRASの採用活動で実際に行なっている施策もお話しながら、それぞれの企業様が求めるエンジニア像に合わせた最適な採用手法を紹介いたします。
エンジニア採用ご担当者様の多くのご参加をお待ちしております!
イベント当日のトークテーマをご紹介
【イベント当日のトークテーマをご紹介】
・エンジニア採用手法の全体像
・採用手法別のメリット・デメリット
・過去の事例を交えて採用手法別の活用ポイントをご紹介
・LAPRASで実際にやっている3つの施策
・自社にあった最適な採用手法をご提案
概要
日時:
2022年12月13日(火) 12:00〜13:00
対象:
・エンジニア採用担当者・人事の方
・スタートアップの経営者、採用責任者
場所:
オンライン
当日の参加方法
イベント申し込み後、conpassイベントページの「参加者への情報」から当日のZoomURLが確認可能となっております。
そちらよりご参加ください。
登壇者

株式会社LAPRAS / 採用人事/ 枝松 恵
中央大学卒業後、株式会社パソナへ新卒入社。IT業界のキャリアアドバイザーを行う傍ら、自社の新卒リクルーターやイベント企画等も行う。その後、株式会社SHIFTに人事として参画。エグゼクティブ層の採用、および複数部署の採用立ち上げおよびマネージャーを経験。負の力がかかることなく個々人がキャリアを選択できる世の中にしたい、そのために自分の力を使いたいと考え、2021年12月にLAPRASへジョイン。愛犬の名前は「ちくわ」。
モデレーター

株式会社LAPRAS / 広報・PR/ 大西 栄樹
関西学院大学卒業後、2010年オムロン株式会社入社。法人営業を5年経験後、ブランドコミュニケーション(広報・PR)を担当。グローバルPR戦略の立案、国内外の展示会の企画運営、メディア対応など幅広いコミュニケーション業務を経験した後、マーケティングコミュニケーショングループ長としてBtoBブランディングやPRに従事。2021年8月よりLAPRASにジョイン。現在は京都在住でリモートワーク、趣味はトレイルラン。PRで世の中の新しい常識作りにチャレンジしている。
LAPRAS株式会社について
「すべての人に最善の選択肢をマッチングする」というミッションのもと、AI技術やクロール技術などテクノロジーを用いて既存のマッチングモデルを変革するマッチングテック・カンパニーです。個人に対して最善の選択肢をマッチングする採用関連サービスとして、エンジニア向けキャリアマッチングプラットフォーム「LAPRAS」、企業向けエンジニア採用サービス「LAPRAS SCOUT」、フリーランス・副業エンジニア採用サービス「LAPRAS Freelance」、プロフェッショナルによる職業紹介サービス「LAPRAS CAREER」などを提供しています。
【その他】
・参加者への営業行為は原則として禁止いたします。
・採用に関わる方以外のご参加を原則としております。それ以外の方でご事情などございましたら、お申込み時の自由記載欄にご記入ください。
・採用関連のサービスを展開されている企業様におかれましては、ご参加をお断りする場合がございます。予めご了承ください。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.