機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらをご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Aug

27

Sansan・LIFULLが語る非エンジニアでもできる技術の見極め

LAPRASxHERP共催

Organizing : LAPRAS株式会社,株式会社HERP

Registration info

参加枠(オンライン)

Free

FCFS
71/90

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

本イベントはLAPRAS社・HERP社の共催イベントです。 こちらのページのイベントとは同じイベントですのでご注意ください。
ご好評につき50席→70席に増席致しました。(2020/08/15)
ご好評につき70席→90席に増席致しました。(2020/08/26)

イベントについて

コロナ禍の影響拡大の中にあってもITエンジニアの転職求人倍率は7倍と高水準を保っており、意中のエンジニアとマッチングする難易度はますます高まっています。
今回はそんなエンジニア採用の中でも”非エンジニア”が技術の見極めをすることに着目したイベントです。

エンジニア採用において候補者の技術の見極めは避けては通れないステップで、本来は未来の同僚となるエンジニアが実施するのが望ましいものですが、現実には非エンジニアの採用担当がその見極めを行うことがしばしばあるものです。

そこで本イベントでは元エンジニア人事のお2人をお招きし「非エンジニアでもできる技術の見極め」というテーマで、面談時の質問スキルからコーディングテストの実施、エンジニアと協力する採用体制の構築など幅広くお話を伺います。

エンジニアと採用業務双方の経験を併せ持つお2人だからこそ語れる貴重な意見や具体的な施策について学べる機会ですので、是非ご参加ください。

<こんな方におすすめ>
・エンジニア視点から、技術の見極めの理解を深めたい採用担当の方
・エンジニアと連携しながら採用を成功させたいが、どこから始めればいいか分からない
・積極的に採用に携わっていきたいエンジニアの方

概要

日時:2020年8月27日(木) 19:00〜20:00
対象:採用活動に関わる方
場所:オンライン

当日の参加方法

ご応募された方に、前日を目安に個別に参加URLをご案内致します。
当日お時間になりましたらそちらのURLにアクセスください。
※Zoomを予定しております。Zoomの場合事前にZoomクライアントのインストールが必要です。

タイムテーブル

時間 内容
18:55 Zoom開場
19:00 開始・自己紹介
19:05 Sansan株式会社高橋様「コーディングテストで技術力は測れるか、そしてその運用」
19:25 株式会社LIFULL 木村様「エンジニアを見極める4つの要素と方程式」
19:45 トークセッション
19:55 アンケート回答&チェックアウト

※20:00頃の終了を予定しております。

登壇者プロフィール

高橋 洸/Sansan株式会社/人事部 中途採用グループ

1989年 秋田県生まれ。大学、大学院では機械学習の研究に取り組む。新卒でSIerへ入社した後、2016年にSansanへ入社。既存サービスの改善や新規サービス開発のプロジェクトにてソフトウェアエンジニアとして従事した後、2018年12月より人事部へ異動、以来エンジニア採用を務める。最も影響を受けた技術書はスティーブ・マコネルの「ソフトウェア見積り」。

木村 修平/株式会社LIFULL/人事本部キャリア採用グループ キャリア採用担当 兼 技術マネージャ

2008年中途入社でLIFULL HOME’Sの不動産投資サイト開発を担当。その後、賃貸や中古流通マーケットなどLIFULL HOME'Sの様々なサービス開発やグループマネジメント、不動産投資領域の事業責任者などを務める。現在は、人事本部に所属しエンジニアを中心としたものづくりのキャリア採用を担当しながら、エンジニア職のマネージャ職位として技術広報などエンジニア職全体の課題解決にも取り組んでいる。

LAPRAS株式会社について

「あらゆる選択肢から、その人が最も幸せになれる選択肢をマッチングするシステムを創る」というミッションの基、個人向けのスキル可視化サービスLAPRASと企業向けのヘッドハンティングサービスLAPRAS SCOUT、フリーランス・副業エンジニア採用サービスのLAPRAS Freelanceを運営しています。

株式会社HERPについて

「採用支援を通じて、日本の採用を強くする。」をミッションに掲げ、社員主導型のスクラム採用を推進したい経営者や人事責任者向けの採用プラットフォームHERP Hire・タレント管理プラットフォームHERP Nurtureを運営しています。

【その他】

・参加者への営業行為は原則として禁止いたします。
・採用に関わる方以外のご参加を原則としております。それ以外の方でご事情などございましたら、お申込み時の自由記載欄にご記入ください。
・採用関連のサービスを展開されている企業様におかれましては、ご参加をお断りする場合がございます。予めご了承ください。

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

YudaiFutai

YudaiFutai published Sansan・LIFULLが語る非エンジニアでもできる技術の見極め.

08/12/2020 15:30

sansan・LIFULLが語る非エンジニアでもできる技術の見極め を公開しました!

Ended

2020/08/27(Thu)

19:00
20:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2020/08/12(Wed) 15:29 〜
2020/08/27(Thu) 20:00

Location

オンライン

オンライン

Attendees(71)

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

sansan・LIFULLが語る非エンジニアでもできる技術の見極め に参加を申し込みました!

leo2151

leo2151

sansan・LIFULLが語る非エンジニアでもできる技術の見極め に参加を申し込みました!

d_akiba

d_akiba

sansan・LIFULLが語る非エンジニアでもできる技術の見極めに参加を申し込みました!

ayumi_nishiwada

ayumi_nishiwada

sansan・LIFULLが語る非エンジニアでもできる技術の見極め に参加を申し込みました!

けこやな

けこやな

sansan・LIFULLが語る非エンジニアでもできる技術の見極め に参加を申し込みました!

ryoryo1216

ryoryo1216

sansan・LIFULLが語る非エンジニアでもできる技術の見極め に参加を申し込みました!

AsamiNaito

AsamiNaito

sansan・LIFULLが語る非エンジニアでもできる技術の見極め に参加を申し込みました!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

sansan・LIFULLが語る非エンジニアでもできる技術の見極め に参加を申し込みました!

MotokaFukui

MotokaFukui

sansan・LIFULLが語る非エンジニアでもできる技術の見極め に参加を申し込みました!

hsmt_k

hsmt_k

sansan・LIFULLが語る非エンジニアでもできる技術の見極め に参加を申し込みました!

Attendees (71)

Canceled (4)