Registration info |
参加枠 Free
Standard (Lottery Finished)
ブログ枠 Free
FCFS
|
---|
Description
*12/26 30→50名に増席しました
*1/6 ブログ枠5名増席しました
イベント概要
本イベントでは、テックブログが根付き高いレベルで運用されている会社の担当者の方に直接お話をお聞きします。彼らが継続的に社外へ向けてアウトプットできる組織を作り上げているかについて明らかにしようというイベントです。
今回は会社規模やステージの異なる2社をお招きしそれぞれの組織でどのようにテックブログを運営されているかについてパネルディスカッションの形式でお伺いします。
テックブログ運用に悩みを抱える方、これからテックブログ運用を始めようとされている方どちらも役立つお話が聞けること間違いなしです。
登壇企業の紹介
クックパッド株式会社
2008年よりテックブログ運用を開始し、直近の6年間では毎年60以上もの記事を公開し続けています。
また直近1年では記事あたりの平均はてなブックマーク数は86.7を獲得しており、発信する記事がどれも反響を得ていることがわかります。
長年テックブログを運用されてきて、今でも社外へのアウトプットを継続するための運用設計についてお伺いします。
テックブログ URL: https://techlife.cookpad.com/
スマートキャンプ株式会社
2019年1月よりテックブログ運用を開始し1年間に61もの記事を公開されています。
直近1年では記事あたりの平均はてなブックマーク数は45.4を獲得しており発信する記事が安定して反響を得ていることがわかります。
社員数70名というスタートアップながら、毎週1記事以上のペースで継続的に記事を公開されておりテックブログ運用には全エンジニアが関わり記事を執筆されているそうです。
少ない人数の中で全メンバーが一体となり、わずか1年という短い期間でどのようにテックブログを成長させていったかについてお伺いします。
テックブログ URL: https://tech.smartcamp.co.jp/
こんな方におすすめ
・メンバーが協力が得られないとお悩みの方
・テックブログ運用の工数が確保できないとお悩みの方
・テックブログを始めたいがどうやっていけばいいかわからない方
・テックブログを高いレベルで運用している会社のお話を聞きたい方
【日時・会場】
日時 :2019年1月22日(水) 19:30〜21:30 (受付19:00〜)
会場 :LAPRAS株式会社(東京都渋谷区円山町28-1 渋谷道玄坂スカイビル2F)
アクセス:https://goo.gl/maps/ajXepDYt6Wf8SyNs8
参加費 :無料
対象 :エンジニアの方、技術・採用広報担当の方
備考 :フード、ドリンクをご用意します
【スケジュール】
時間 | 内容 |
---|---|
19:00 | 受付開始 |
19:30 | ご挨拶とイベント趣旨のご説明・乾杯(LAPRRAS 両角) |
19:35 | 自己紹介 |
19:50 | パネルディスカッション |
20:30 | 中締め・懇親会 |
21:30 | 終了予定 |
登壇者プロフィール
クックパッド株式会社 買物事業部部長 勝間 亮(かつま りょう)
早稲田大学院を卒業後、技術ベンチャーを経て、2009年クックパッド入社。レシピサービスのエンジニア、マネージャーを経て、2018年からは新規事業「クックパッドマート」を立ち上げ。現在はクックパッドマートにおけるプロダクト開発全体のマネジメントを担当。
スマートキャンプ株式会社 プロダクトマネージャー 笹原 悠馬
- 大学卒業後、リクルートに就職
- エンジニアとしてAndroid/iOSのネイティブアプリやWebのバックエンドの開発などを経験
- 2018年4月にスマートキャンプにジョイン
- 入社後は経験を活かして既存プロダクトの改善を担当し、開発リーダーを経て、現在はプロダクトマネージャーを務める
- 開発の傍らエンジニア組織の成長を目的とし、2019年1月に自社のエンジニアブログを開始
モデレーター
LAPRAS株式会社 DJ☆クローラーエンジニア 両角 和軌
LAPRAS株式会社のクローラー開発者ロールとして、事業のコアとなるデータ収集と独自データベース構築を担当。
大手 SIer にて6年間 EC を中心とした Web システム開発に従事した後、ゼネコン体質の SI 業界に見切りをつけ理想のソフトウェア開発を求めて2016年よりスタートアップの世界に飛び込む。2018年9月に LAPRAS へ入社。
「ソフトウェアには組織がパッケージされる」という考えのもと、世の中の全てのエンジニアを幸せにするイケてるソフトウェアと組織をつくりあげるため日々奮闘中。 歌って踊って飲んで騒ぎたい系エンジニア。
【その他】
・当日の様子は写真を撮ってSNSや記事での公開を予定しています。 問題がある方は、申し込み時にその旨ご記載ください。
・参加者への営業、勧誘行為は禁止いたします。
発表者
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.