Oct
23
【増席】人事エンジニアリング勉強会 / 共同セミナー#3 <GeekGirlLabo>
~ サーバサイドエンジニアの業務を知り、技術用語の理解を深める ~
Organizing : LAPRAS株式会社
Registration info |
通常参加枠 Free
FCFS
|
---|
Description
10/20 50名→75名に増席しました
エンジニアの採用ニーズが高まり求人倍率は約10倍となっています。 それを受け採用担当者も様々な場面でエンジニアリング知識が求められていますが、普段の業務中にエンジニアリング知識をキャッチアップすることが難しいという声も多く聞かれます。
これを受け、LAPRASはのプログラミングスクール7社との共同プロジェクトとして人事担当者向けの勉強会を開催します。
ノウハウやTipsではなく根本的なエンジニアリング基礎知識を身につけることを目的とし、継続的にご参加いただくことでエンジニアリング・プログラミングへの理解が深まることを目指します。
テーマは「サーバサイドエンジニアの業務を知り、技術用語の理解を深める」
共同セミナー第3回目の本勉強会では、サーバサイドエンジニアの業務理解を深めます。 これにより単純な「AWS」や「Java」「フロントエンド」といった“用語のみのマッチング”でなく、 開発・経験的特徴からも自社で採用したいエンジニアを定義出来ることを目指します。 母集団形成やスカウトの質を高め、効率的な採用活動を行いましょう!
<コンテンツ概要>
- サーバサイドエンジニアの業務内容
- 業務に関連する技術用語の解説
<こんな方におすすめ>
・エンジニア採用の地力を付けたい
・エンジニアと技術的な話をしてみたい
・人事としての市場価値を高めたい
今後の予定
(公開:満席)10/9 [共同セミナー第1回] CodeCamp
(公開;残席あり)10/16 [共同セミナー第2回] データミックス
10/23 [共同セミナー第3回] GeekGirlLabo
10/30 [共同セミナー第4回] DIVE INTO CODE
11/6 [共同セミナー第5回] TechAcademy
11/13 [共同セミナー第6回] TECH::CAMP
11/20 [共同セミナー第7回] 侍エンジニア塾
概要・当日のスケジュール
日時:2019年10月23日(水) 16:30〜18:00 (受付16:00〜)
対象:企業のエンジニア採用・人事担当者(非エンジニアの方)
場所:LIVING by LAPRAS (渋谷駅徒歩9分)
東京都渋谷区円山町28-1 渋谷道玄坂スカイビル2F
時間 | 内容 |
---|---|
16:00 | 受付開始 |
16:30 | 勉強会:GeekGirlLabo |
18:00 | 終了予定 |
登壇者について
株式会社凛 代表取締役 柳田亜沙美
機械加工メーカーにて資材の発注・支払・在庫管理一元化システムを独学で構築したことをきっかけにソフトハウスへ転職。
ヘッドハンティングを機にWebシステム会社と業務委託契約を締結し、フリーランスとしても活動の場を広げる。
AppStoreダウンロード数1位となったAIスマートフォンアプリ、ニュースアプリの開発チームに参画。
某大手ショッピングモールの在庫管理システムの開発に参画。
10年を超える現場のノウハウを元に、日本ディレクション協会主催の「ゼロからのWebディレクション講座:システム開発編」の登壇や、大手証券会社や大手SIer向け企業向けプログラミング研修講師を歴任。次世代のエンジニアの育成に力を注ぐ。
GeekGirlLaboについて
GeekGirlLaboは、受託制作・受託開発10年の会社が作った、現場で活躍するエンジニアのノウハウをカリキュラムに盛んだ女性の自立のために作られたスクールです。
現役エンジニアによる丁寧なマンツーマン指導で学ぶことができます。
通信教育だから、好きな場所で、好きな時間に学べます。妊娠中や子育て中、外に出るのが大変な時期もスキルアップが可能。
レッスン修了後は、「実務研修制度」で、実際の現場を体験していただき、実務経験を積むことができます。
http://geekgirl-labo.com
LAPRAS株式会社について
「あらゆる事象を必然化し、世の中のミスマッチをなくす」というミッションの基、個人向けのサービス「LAPRAS」と企業向けのサービス「LAPRAS SCOUT」を運営しています。
<LAPRASについて>
LAPRASはWEB上に公開されているSNSやGitHubなどのオープンデータを活用したスキル情報の可視化プラットフォームです。公開されているレポジトリやブログ記事、イベント参加状況やSNSプロフィールなどを基にして、エンジニアのスキルや志向性、転職の可能性を判定したポートフォリオを自動生成しています。
自身のポートフォリオは、LAPRAS上で認証を行うことで確認できます。
https://lapras.com/
<LAPRAS SCOUTについて>
LAPRAS SCOUTは、人工知能によりインターネット上のオープンデータから情報を取得して、人々の能力を自動分析し、最適な企業とマッチングする登録不要の新しい転職サービスです。経験年数や希望年収などの単純な数値情報だけでなく、自分の書いたコードやブログ投稿のような定性的な情報もふまえた本質的なマッチングが可能です。エンジニアに対して本人も知らないようなより良い環境や職場を提供することを目的としてサービスを展開しています。
https://scout.lapras.com/
その他
・当日の様子は写真を撮ってSNSに公開を予定しています。 問題がある方は、事前にその旨ご連絡ください。
・参加者への営業行為は原則として禁止いたします。
・事業会社の採用ご担当者以外のご参加は原則として行なえません。ご事情などございましたら、お申込み時の自由記載欄にご記入ください。
・採用関連のサービスを展開されている企業様におかれましては、ご参加をお断りする場合がございます。予めご了承ください。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.